ウイルス感染予防の取り組み
・換気
24時間換気扇を稼働させること、1日3回 30分以上 窓を開放することにより、
室内の空気の入れ替えを実施しています。

・消毒清掃
1日3回 i-POSH(次亜塩素酸水)による拭き掃除を実施しています。

・手指消毒薬の設置
薬局来店・退店時に 患者様が使用できるように手指消毒薬を設置しています。
従業員も必要に応じて 手指消毒を実施しています。

・飛沫防止シート
投薬台に飛沫防止シートを設置し、対面での飛沫を防止しています。
飛沫防止シートは、午前・午後終了時に i-POSH(次亜塩素酸水)で消毒しています。

・加湿器(HC10)
シーエルファインを噴霧することにより、飛沫によるウイルス汚染に対応しています。

・AIRBUSTER(オゾン消臭殺菌器)
AIRBUSTERを稼働させることで、オゾンによる殺菌を実施しています。

・負担金等の徹底
患者様からの負担金等のやり取りはトレーを使用し直接行わない。
レジ処理後は、IPOSH等の次亜塩素酸ナトリウムで手指洗浄。